2010年5月29日土曜日


先月、日経新聞に「究極のカイゼン」と紹介された大塚産業さん(滋賀県長浜市)に行ってきました。 大塚産業さんは300年の歴史を持つ企業で、創業時は蚊帳の製造販売、現在はトヨタの内装部品の製造をしています。


「究極のカイゼン」と紹介されたように、年間4千件近い職員のカイゼン提案が出てくるまでには試行錯誤があったようですが、カイゼンと会社の利益が相関関係にあることが分かったとなると、伊勢市も取り入れない手はありません。


また昨日はぎゅーとらさんにも出向いて、カイゼン事業やお客さんの満足度等々についてお話をさせて頂き、伊勢市役所のカイゼンについて、たくさんのヒントや気づきを頂きました。


伊勢市でも平成18年頃から職員のカイゼン提案がはじまっていますが、まだまだ伸ばしていけることがたくさんあるので、全力で取り組んでいきたいと思います。 


大塚産業さん、ぎゅーとらさんともに、職員へのレクチャーも快く受け入れて頂き、本当にありがとうございました。



伊勢市長 鈴木健一 

http://twitter.com/SUZUK
kenichi980(あっとまーく)hotmail.com

2010年5月25日火曜日



5月18日から今週にかけて、一息つく暇も無く、走り回っていました。 まずは東京に出向いて、三重県出身の企業の方々のところに出向いて、花火大会や健康マラソン、そして子どもたちの奨学金についてのお願いに行きました。


非常に厳しいご時世ですが、伊勢の為なら、とたくさんの気持ちを頂けることとなりそうです。 そのお気持ちを大切にします。 その後、ご紹介いただいた東京大神宮にお参りをしました。 突然のことでしたが、宮司さんともお会いさせて頂き、貴重なお話を聞かせて頂きました。


また夕方からは市役所の家計簿のあり方(公会計)についての勉強会があり、他の町の首長さんたちと意見交換をしました。 翌日から、若手政治家サミットに参加して、全国の市長さん、議員さんたちとこれからの日本のあり方についてお話をしました。




翌日は楽市での募金活動から、自主防災隊研修会での挨拶、シルバー人材センターの総会、国際交流協会での挨拶に伺いました。 写真は、その合間を縫って参加したパパママ教室の光景です。


思っていたよりも、たくさんの方が来て頂いていて、本当にびっくりしました。 そしてみなさん、熱心に講演を聴いて頂いていたので、あらためてこの事業の必要性を感じました。 



5月23日からは、市町村合併後の税金、上下水道料金のこれからについて、市民の方々のところに出向いての説明会をはじめました。 まずは小俣町、御薗町、二見町と影響の大きい地域から回らせて頂いています。


本来ならば、平成17年11月の合併を皮切りに、市民の方々と意見を交わして、ひとつの方向性を定めていかなければならなかったのですが、すこし、おざなりになっていました。 


マイナスからのスタートですが、あらためて新しい町の新しいルールを統一していく為にも、みなさんとの対話を進めていきます。 今後の日程については、6月中旬頃を予定し、あらためてお知らせいたします。


伊勢市長 鈴木健一 

http://twitter.com/SUZUK
kenichi980(あっとまーく)hotmail.com



奈良から来て頂いた天平庵の青木さんから和菓子を食べさせて頂きましたm(__)m 個人的には「月の船」が最高におススメです。 本当にありがとうございました。

2010年5月17日月曜日



5月16日の日曜日、朝から二見町のふれあい祭り。 福祉や防災などなどたくさんのボランティアの方々が出店して頂いていました。 


二見シーパラダイスさんからは、南アフリカのペンギンタッチがありました(^^ ペンギンの気持ちは分かりませんが、あの可愛さを見ると、ちょっとトキメイてしました。


二見町のみなさんの暖かい表情や雰囲気が本当に素敵でした。 また民生委員のみなさんから、防災の為に大変のご努力を頂いたお話を聞かせて頂きました。


伊勢市全体としても参考になるお話でしたので、またしっかりとお話を進めさせて頂きたいと思います。



その後、市役所に戻って、ときわ幼稚園の子どもたちから花束と感謝のお手紙をいただきました。 本当にありがとうございます。 いただいたお花とお手紙は、市役所に飾らせて頂きました。


ときわ幼稚園は市役所のすぐそばにあって、よく子どもたちの元気な声が聞こえてきます。 その度に、子どもたちが暮らしやすい町にするためには、どうすべきか。 初心に返って考えるきっかけも頂いています。 






そして最後にNPO法人ステップワンさんのイベントがあって、閉店間際に何とかお邪魔させて頂きました。 公私ともに、10年近く、お付合いさせて頂いていますが、出会うたびに進化し続けている前向きな姿に、いつも勇気をもらっています。 




伊勢市長 鈴木健一 

http://twitter.com/SUZUK
kenichi980(あっとまーく)hotmail.com



また夕方、奈良県天理市からお客さんが来てくださいました。 蔵元の稲田酒造さんから、自家製の奈良漬けをいただいたのですが、びっくりするぐらい食べやすく、美味しかったです。 本当にありがとうございました。 

2010年5月15日土曜日




5月13日、伊勢市内でバラとブルーベリーを栽培して頂いている大仲さんから素敵なバラを頂きました。 一本一本に心が込められて丹誠に作られた一品です。 バラと言えば、神宮会館のバラ展も今週末。 時間があれば、ちょっとのぞいてみたいです。


夕方から、宮崎教育長と意見交換の場所があり、学校現場の今とこれからについて、お話をしました。 特に少子化を迎える中で、学校の適正配置については今年の大きな議論となりますが、それ以上に、悩みやハンディキャップのある子どもたちが過ごしやすい環境を作ることに力を注いでいきたいと思います。


それと3月の人事で教育委員会に配置した職員から現状について話を聞くと「伊勢の教育は変わります。 絶対に良くなります。」と、自信に満ちた声を聞かせて頂きました。 すぐに結果が出るものばかりではありませんが、心強い一言に、ちょっと涙がこぼれそうになりました(^^



5月14日、今年で4年目となる「天下一武道会」のみなさんが来てくれました。 今年は5月16日、県営サンアリーナで開催(入場無料)ということなので、ぜひ足を運んでみてください。 毎年、個人的に楽しみにしているイベントです。 あと伊勢の新名物「いせたこ」というのも初登場するみたいで、こちらも楽しみです。


伊勢市長 鈴木健一 

http://twitter.com/SUZUK
kenichi980(あっとまーく)hotmail.com

2010年5月12日水曜日



「やり投げのエースがやってきました」
昨日、やり投げでユースオリンピックのアジア予選に出場となった奥村さん@南伊勢高が市長室に訪れてくれました。 


やり投げの選手と聞いていたので、もっと大柄な方がいらっしゃるのかと思いきや、両肩はしっかりしているものの、想像以上に小柄な方でびっくりしました。


本戦に臨む記録を目指すのはもちろんのこと、なによりも将来の競技活動に対して良い糧となることを期待しています。 みなさんもぜひ応援してください。


「高齢化社会へのヒント」
またこの日は東京で行われた高齢化社会に取り組むベンチャー企業や研究者の方々の講演に行ってきました。 


少子化、高齢化と聞くと、ちょっとネガティブなイメージが多いのですが、このイメージを払拭して、新しいまちづくりをするヒントをたくさん頂いてきました。


ひとつ驚いたことがあったのですが、近い将来迎える高齢化社会については、日本ではほとんど研究されておらず、2〜3年前にようやく東京大学で研究がはじまった程度ということでした。


伊勢市においても20年後の2030年には人口の35%が65才以上の方々となります。 町に住む人々の多くが高齢者となることと同様に、町の公共施設も高齢化が進んできます。


それだけに、市の財源をいかに有効に活用していくかが大切となります。 大変、大変と言っていても何もはじまりませんので、将来の不安なことについて、ひとつひとつ現状の認識を進めて、課題を解決していきたいと思います。


「やっぱりきれいでした全米桜の女王」
そして、今日は朝から全米桜の女王が伊勢市に来て頂き「桜」の植樹祭を行いました。 ご案内と植樹祭では(米日関係を桜でつないだ尾崎咢堂先生の功績を伝える)NPO法人咢堂香風、カラスの会のみなさんのお力があってのものでした。 本当に貴重な機会を頂きました。 


「子どもたちの現場」
その後、中島町にある学童保育の現場に行きました。 以前から、施設の老朽化などから移転のご要望を頂いていたこともあって、ようやく様子を拝見することが出来ました。 


こちらは普通の民家を使用して、子どもたちのお世話をして頂いているのですが、なんせ20人を超える子どもたちが家の中で遊び回っているのですから、本当に大変な状況であることが分かりました。


机の上で見る書類と現場のギャップは本当に大きいもので、なんとか、子どもたちが安心して過ごせる環境を整備することができれば。と考えています。


子どもたちも甘え上手で、膝の上に座りだしたり、肩車をさせられたりと、大騒ぎの時間でしたが、子どもたちにふれあう度に、この町の政治をしっかりとしていかなければと良いプレッシャーを感じさせてもらいます。 


「私たちの生命を守る現場から。」
また夕方からは伊勢病院の医師の方々との意見交換会があり、医療現場の切実な声を聞かせて頂きました。 そして何よりも伊勢病院の方向性について、多くのご質問を頂きましが、この地域には伊勢病院が必要です。 


その上で、今抱える課題について全力で取り組み、市民の方に安心して使って頂けるように準備をしていくお話をさせて頂きました。 




伊勢市長 鈴木健一 

http://twitter.com/SUZUK
kenichi980(あっとまーく)hotmail.com

2010年5月10日月曜日




今日は小俣町と御薗町にある学童保育の現場を見学させてもらいました。 ここは伊勢市役所からの委託で社会福祉協議会に運営をして頂いていますが、本当にたくさんの子どもたちが楽しく過ごしていました。


現場の方のお話を聞くと、ここ10年間で、子どもたちや家庭の様子が随分と変わったそうで、自己主張はするけど、我慢が出来ない子どもたちが少なくないそうで、現場にしか分からない悩み事を色々と聞かせて頂きました。


伊勢市内でも民間、公立の学童保育がありますが、地域によっては定員が一杯で順番待ちとなっている子どもたちがいると聞いています。 待機児童のこともふくめて、カイゼンできるものは一つ一つ解決していきたいと思います。


また男女共同参画に取り組んで頂いているみなさんと意見交換会がありました。 席に着くと、さっそく「市長さんは食器の洗い物ぐらいしてるよね〜?」と聞かれましたが、うちはもちろんで、特にルールは決めていませんが、お互いができることをするっていう感じでいます。


約2時間、男女共同参画のことからはじまって、DVや子どもの虐待、観光から伊勢市の方向性など色々な方向のお話となり、たくさんのご意見をいただきました。 こういった意見交換から仕事に生かせる話もたくさん出てきますので、本当にありがたいことです。


座談会、ミニ集会をご希望のグループやサークルの皆様がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡いただければ幸いです。



伊勢市長 鈴木健一 

http://twitter.com/SUZUK
kenichi980(あっとまーく)hotmail.com




あと、今日は「神楽の窯」の奥田さんが市役所に来てくださいました。 そして、3〜4ヶ月もかけて作って頂いた辰砂の壷を伊勢市に寄贈して頂きました。 


陶器には詳しくないのですが、手で触れると、その暖かさというのか、何とも言えない風合いを感じさせて頂きました。 


こういった本物のものについては、特に子どもたちに触れてほしいと思います。 アルミニウムやプラスチックの食器も便利ですが、やはり心のこもった器に触れる機会や環境をつくることで、心のある教育につながるのではと思います。

2010年5月9日日曜日

今日は朝からサンアリーナへ出向いて、朝熊山麓に花を咲かす会のみなさん、皇學館大学の学生さんと植樹祭に参加してきました。 サンアリーナにある池の周りに135本の花桃の木が植えられました。 


その後、以前から気になっていた、3年前に伊勢市の予算が投入されている絆の森@サンアリーナ奥を見てきました。 かなり奥の方にあるので、なかなか気がつきにくいのですが、往復30〜50分ぐらいのコースで、なかなか歩きがいのある森となっています。


そして自然の木に取り付けられたブランコや、二見やサンアリーナを見渡せる展望台があったり楽しめるものもありました。 これから健康や環境、スポーツといったキーワードが大切になってくるので、もっとたくさんの人に来て頂ける工夫が必要と感じました。



伊勢市長 鈴木健一 

http://twitter.com/SUZUK
kenichi980(あっとまーく)hotmail.com

2010年5月8日土曜日




今日は朝から私立幼稚園協会さんの総会に出席し挨拶をさせて頂きました 奥さんのお腹の中に赤ちゃんがいることが分かって、子育てや家事など、考えるきっかけとなったこと。。。食育や家庭教育についてのお話をしました。


お昼から、お世話になっている方々のところに出向いて、観光や医療のことなど意見交換に回っていました。 またその途中で有滝にある伊勢乗馬センターではじめての乗馬体験をさせて頂きました(^^v  馬だけでなく、猫や猿などもいて、ムツゴロウ王国で働きたかった小さい頃の夢を思い出しました。 


またテニスをがんばっている子どもたちがいると聞いていた豊浜にあるテニスクラブの様子も見学してきました。 真っ黒に日焼けした姿が本当に頼もしく思いました。


伊勢市長 鈴木健一 

http://twitter.com/SUZUK
kenichi980(あっとまーく)hotmail.com


それと、昨日、企業再建のプロフェッショナルの方をご紹介頂きました。 本当にパワーのある方で、これからの自治体の再建についてたくさんのヒントをいただきました。 まだまだ多くのチャンスがあるということで、また楽しい気持ちでカイゼンに励んでいきたいと思います。 

2010年5月6日木曜日

今日は朝からゴミ出しをして出勤。 引越しの後ということでたくさんの量になりましたが、この地域はまだ戸別収集となっています。 しかし、ゴミの集積化を始めていただいている地域では、収集時間が分からなかったり、一部、ご迷惑をかけているという話も伺います。


妻の話によると、午後の回収となったそうですが、これもゴミ収集にかかる人件費の圧縮などによる影響で、ゴミの集積化による削減額は約1億7千万円ほど、ということで、慣れるまでご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。


そして以前から進めている市役所の改善プロジェクトもひとつひとつ進めています。 まずは「見える化プロジェクト」。いままで伊勢市の分からなかったことや説明不足であったことなどを、ひとつひとつオープンにしていきます。


そして市役所の仕事の「カイゼン(改善)」についても、全庁的なプロジェクトチームを作っていきたいと考えています。 特に現場からの声を生かしていけるような環境の整備を作っていきたいと思います。 その為にも、ぜひ良いアイデアがあれば、どしどしとお寄せください。


明日から市役所の1Fロビーに「市民の声」の貼り出しも始めます。 このまちの課題や要望などの情報をみんなで共有し、新たな解決策を見出していきたいと思います。




伊勢市長 鈴木健一 

http://twitter.com/SUZUK
kenichi980(あっとまーく)hotmail.com



それと、、、今日は南極大陸の調査活動の支援を行っている海上自衛隊員の羽根さん(26才、野崎議員と同級生です)が、伊勢市役所に来てくれて、南極の様子のお話や、活動内容などを聞かせて頂きました。 


南極大陸、僕のあこがれの土地でもあり、本当にうらやましい気持ちで一杯になりました。  南極の氷も頂きました。 本当にありがとうございました。 こんごの活動にもぜひお体には気をつけて頂きたいと思います。

2010年5月2日日曜日

GWはいかがお過ごしですか? 僕は久々にお休みを頂いて、引越しを始めています。 なかなか準備ができていなかったので、バタバタとしています。 今日は、時間の合間を見て、皇學館大学でおこなわれた映画「ガイアシンフォニー第七番」の試写会にお邪魔しました。 

ガイアシンフォニーは映画の上映会の実行委員もしていたことがあるぐらい大ファンで、今日は本当に有意義な時間となりました。 映画の始まりは、伊勢神宮の「月次祭」。厳粛に儀式がすすめられる姿が舞台となっていました。


ガイアシンフォニーの龍村監督と統合医療の先駆者であるアンドリューワイル氏ともお会いさせて頂きました。 統合医療については三重県のメディカルバレー構想でも研究が進められていますので、今後の展開に期待したいと思います。


5月1日には、外宮さん、内宮さんと朔日参りに出かけました。 連休の初日ということもあってか、県外からも参拝客の方々がたくさんいらっしゃってました。 早朝にもかかわらず、おはらい町の通りに随分と違法駐車がありました。。。


 浦田の市営駐車場をちゃんと利用してもらえるように誘導が必要ですね。あと伊勢自動車道、名阪ともによく混んでいます。 電車、バスなどの公共交通機関のご利用をお勧めします。



伊勢市長 鈴木健一 

http://twitter.com/SUZUK
kenichi980(あっとまーく)hotmail.com